デジカメ画像修正ソフト

目立たせたい部分を強調する方法

先日このブログを読んでくださっている方から初めて質問メールをいただきました。内容は、ある土地の区画に何種類かの花の苗を植えるのをわかりやすく図にしたいが、花を植える区画以外のトーンを落として、区画内に種類ごとに色を変えて薄く塗りつぶしたい…

ブラシの基本操作について

ブラシはツールとして単独で存在するものではありません。[絵筆]や[鉛筆]などの描画ツールの属性を担うものです。属性というとちょっとわかり難いかもしれませんが、筆や鉛筆の「太さ」「形」「濃さ」といったようなものです。この属性を持っているツー…

パスの基本操作について

パスとは経路とか軌道という意味ですが、点と点を通る経路つまり「線」という意味とし解釈できます。ラインと違うのは点が線をコントロールしている点にあります。 GIMPをフォトレタッチだけで使う分にはあまりパス(線を引く)を使用することはありませんが…

GIMPがフリーズしてしまったら

GIMPを使っていると、ごくたまにフリーズすることがあります。GIMPに限らずソフトウェアは、仕様上予期していない操作により動作不良を起こすことがあります。その現象は様々ですが、処理が止まったまま動作しなくなったときは強制終了するしかありません。 …

レイヤーの基本操作について

レイヤーはグラフィックソフトにとってとても便利で重要な機能です。レイヤーウィンドウは[ダイアログ]タブをクリックして表示されるメニューから、[レイヤー]をクリックします。 レイヤーの[モード]に関する記事はこちら→各種モードにおける表示テス…

メニューの基本操作について

このサイトで記述している『[○○]タブをクリックして表示されるメニュー…』の○○とは右図の赤枠の部分を指しています。この他に関しても文章中の説明は、GIMP初心者がすぐわかる、つまりクリックなどのアクションをしないで表示されているボタンやメニューに…

GIMPで手ぶれ写真を修整する

暗い場所や時間帯での撮影や、望遠撮影ではどうしても手ブレを起こしやすくなります。最近のコンパクトデジカメのズームレンズには光学で300ミリ近い望遠までカバーするものが現れました。手持ち撮影の限界をはるかに超えているように感じます。それでなくて…

GIMPでピンぼけ画像を修整する

デジタルカメラ、とくにコンパクトデジカメでは、ぼかしたいときにボケなくて、ボケて欲しくないときにピンぼけになることがあります。ボケボケに写ってしまった画像は救いようがありませんが、『もう少しシャープに写っていれば使える』写真なら、GIMPを使…

各種モードにおける表示テスト

GIMPで絵筆などで色を塗るときや、レイヤーでエフェクトをかける場合に便利に使える[モード]ですが、これにはいろいろな種類があり、どれを使って良いか判断に迷います。どのモードでどんな効果が得られるのか簡単な表示例をここにアップしました。テスト…

きれいな人はもっと美しく、そうでない人も綺麗にする方法

と書くと超〜インチキ臭く聞こえますが、GIMPを使うとある程度それも可能になりそうです。 逆光時の人物撮影での失敗の多くは露出に関するものですが、順光時の失敗はちょっと事情が違います。撮影される人に直接強い光があたるために、肌のデコボコ、つまり…

ニキビ、ソバカス、テカリの肌をきれいに修正する

関連記事:シワやシミの修整方法はこちら→GIMPでレタッチ、女性の肌をより美しくする方法 若い女性の肌はシワやシミは気にならないのですが、ニキビや吹き出物の跡の目立つ人が少なくありません。ニキビや吹き出物の多い女性は、皮脂も多いために『テカリ』…

逆光での撮影で失敗したデジカメ写真を修整する

逆光の撮影時に、バック(背景)が明るく被写体は暗く写ってしまうことがあります。ストロボを発光させたり、露出補正などをしなければならなかったところを、気軽にパチリとシャッターボタンを押してしまうことはよくあることです。気軽さはコンパクトカメ…

GIMPでレタッチ、女性の肌をより美しくする方法

●ニキビ、吹き出物、テカリを修整する記事はこちら→ニキビ、ソバカス、テカリの肌をきれいに修正する●GIMP2.4からはHealツールという強い見方が装備されました。これを使えば深いシワやほうれい線までもきれいに消すことができます→GIMP2.4の「Heal」でシワ…

GIMPで画像を切り抜く(その5)

マウスで絵を描くように対象物を切り抜く GIMPで画像を切り抜く(その3)や(その4)では線で囲んで切り抜きましたが、クイックマスクはマウスを使って塗りつぶすことで領域を選択します。(その1)や(その2)で解説した[あいまい選択](隣接(色)の領…

GIMPで画像を切り抜く(その4)

パスで直線や曲線を自在にコントロールして切り抜く パスは少し初心者向けではないかもしれません。切り抜く対象物の境界線を自分の判断で線を描いていく作業となります。滑らかな曲線やきちっとした直線で切り取れるので、自由度の高い切り抜き方法だと思い…

GIMPで画像を切り抜く(その3)

切り抜きしたい写真は、その1その2でやったように都合よく背景を抜くことができる写真ばかりとは限りません。同じ色調の被写体が複数重なって写っていたり、背景が同系色またはそれに近かったりすると[あいまい選択]ツールではキレイに切り抜くことは出…

GIMPで画像を切り抜く(その2)

その1でやった切り抜きは、とても切り抜き易い被写体だったので、[類似色を見つける]のしきい値を変化させるだけで、対象となる部分の領域選択ができました。今度は少し複雑な形で、しかも残った余分な周囲のゴミも取り除いていく作業もします。関連記事…

GIMPで画像を切り抜く(その1)

画像の切り抜きはブログやホームページの背景に利用したり、アイコンやボタンにも使えるので、あなたのホームページやブログのオリジナリティをアップさせるのにとても役立ちます。ネットショップを運営されている方にも、自分のデジカメで撮影した商品の写…

GIMPで画像の角度を変える

デジカメは縦位置で撮影すると、パソコンでは専用のソフトを使わない限り横になって映し出されます。これを縦位置に直します。また微妙に傾いて写っている写真の角度も修正しましょう。 縦位置で撮影した写真を縦にする 縦位置で撮影したデジカメ画像は右ま…

GIMPで少し高度なトリミング

定型のサイズでのトリミングや、円形のサイズの切り取りは割と頻繁に使われます。だれでも出来る簡単なトリミングです。 プロフィール用画像を作成する…定型サイズの切り取り デジカメで撮影した人物やペットの写真をブログやホームページのプロフィール画像…

GIMPで画像をトリミングする

撮影したときは何気なくシャーターを切った写真は、実際にパソコンで開いたときに気になる部分が出てくるものです。トリミングすることでスキッとより良い写真に生まれ変わります。 ※複数レイヤーの構成で作られた画像のトリミングに関しては「複数レイヤー…

GIMPで画像サイズを変える

デジカメで撮った画像はいつもどんなサイズで保存していますか?1024×768や640×480というサイズでしょうか?ブログやホームページに載せる際に、後でトリミングしたり修正したりするのに都合が良いように、もう少し大きめのサイズで撮影しておいたほうが楽に…

フリーソフトで画像修正&作画にチャレンジ

GIMPをはじめフリーグラフィックソフトの紹介や作例のINDEX GIMP2.4に関する記事 GIMP2.2の基本操作・使い方 GIMPのバージョンとインストールについて 今日の技 ITを活用するうえで最も中心的なことは文字を読み書きすることですが、画像を自在に操れること…

新規作成と保存をしてみる

この記事は不具合のあるGIMPの古いバージョンで書いたものです。最新の記事はこちらからどうぞ→GIMP2.2で画像修正&作画にチャレンジ■とりあえず簡単な絵を描くことで、独特なGUIに触れてみましょう。[ファイル]タブをクリックして[新規]をクリックします。■…

写真編集ソフトのインストール

自分が撮影したデジカメ画像に少しだけ手を加えて、よりきれいに演出してみるのも面白いものです。また暗めに写ってしまった、色のバランスがわるい、色が冴えない、そんなときにも画像編集ソフトで補正することで、少しくらい失敗してしまったデジカメ写真…