複数レイヤーで構成された画像のトリミング


複数レイヤーで構成された画像の例 複数のレイヤーが図のようにバラバラの状態で画像が構成されているとき、GIMPには出力時(書き出しするとき)のトリミング機能や縦横のサイズ指定機能が備わっていないため、あらかじめトリミングしておく必要があります。(右図は赤、緑、青の枠で示したレイヤーで構成されている例)

ガイドの表示のさせかた ウィンドウの左端と上端にある「ものさし」から[ガイド]線をドラッグして引き出して、トリミングする位置を決めます。図では上と右だけに表示させましたが、上下左右のトリミングしたい位置にそれぞれ表示させて、[表示]タブをクリックして表示されるメニューで[ガイドにスナップ]にチェックを入れておくとガイドの線の通りに選択できるようになります。

ガイドを利用してトリミングする例 [切り抜き&サイズ変更]ツール(画像を切り抜いたり大きさを変えたりする)をクリックして、画像上でドラッグしてトリミングします。このときガイドを表示させていて、[ガイドにスナップ]にチェックが入っている場合は、割とラフな操作でガイドの線の位置でトリミングすることができます。アスペクト比を考慮したい場合は、「切り抜き&サイズ変更」ウィンドウの数値入力欄に値を設定します。設定が終ったら、[サイズ変更]か[切り抜き]ボタンをクリックします。[サイズ変更]の場合はキャンバスのサイズが変更されるだけで、使われていたレイヤーのサイズは切り詰められることはありません。[切り抜き]は指定した領域からはみ出している部分は切り取られます。後からレイヤーの移動や回転などの修正が必要になる場合は[サイズ変更]ボタンをクリックします。

トリミング後の状態 右図は[サイズ変更]でトリミングした例です。左側のレイヤーを囲むように表示されている点線でレイヤーのサイズが変わっていないことがわかります。

アスペクト比をきっちり出したい場合は

画像の統合の操作 上のようなトリミング方法ではアスペクト比の算出や作業が面倒なので、レイヤーで右クリックして表示されるメニューで、[画像の統合]をクリックしてひとまとめにしてから、[矩形選択]ツール(矩形領域を選択する)でオプションメニューで[固定サイズ/縦横比]にして値をセットしてから領域選択して、そのコピーした画像で新規作成するとよいでしょう。但し後から修正できなくなるので元画像は別名で保存するなどしておきます。